各種パン | 7:00~ |
---|---|
食パン | 7:20 |
菓子パン | 9:00~9:20頃 |
ドーナツ系 | 9:00頃 |
ワンローフ | 8:30~8:40頃 |
シルクタッチ | 10:30~11:00 |
生食パン | 11:00頃 |
※日によって焼き上がり時間が変わることがあります。
サンローランでは、食パン、菓子パン、惣菜パンから、ケーキ、焼き菓子、おにぎり、お弁当の販売などもしております。大子町広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ様(http://www.greenvila.jp)と提携しており、日曜祝日には焼きたてパンの朝食を出張販売(不定休あり)。そのほか、役場や直売所にも置かせていただいてますので、大子町の様々な場所で、サンローランのパンをお楽しみいただけます。
パン工房 サンローランは茨城県久慈郡大子町に店を構える、昭和51年からの老舗パン屋です。常陸大子駅の目の前ということもあり、長年地元の方々に親しまれてきました。平成27年5月いっぱいで一度閉店となりましたが、地元の方々のお声や後押しのおかげで、同年6月16日に、同じ場所で、同じパン職人さんを迎えて、再オープンすることができました。慣れ親しんだ味はそのままに、大子町の活性化のため、今日も明日もサンローランはおいしいパンを提供していきます。大子町に馴染みのある方も、これから知っていただく方も、常陸大子駅前「パン工房 サンローラン」を、どうぞよろしくお願いいたします。
代表 菊池大貴
先代の時と変わらず厳選した材料で作る食パン。長年サンローランの味を守り続けている専属のパン職人にしか出せない味わいがあります。地元のお客様から支持されております。一斤もしくは一本単位でお買い求めいただけます。スライスもさせていただいてますので、お気軽にお申し付けください。
オーナー父が手掛けたおいしいお米を使用!(詳しくはこちら)サンローランでは、生産者「菊池 章夫」のお米をおにぎりに使用しています。「第15回うまい米コンテストin静岡」にて金賞を受賞した経歴があり、粘りと旨味のあるお米になっています。また、米粉に加工し生地に合わせた「米粉パン」も人気で、普通の食パンとは違ったモチモチの食感にファンも多くいらっしゃいます。大子町はりんごも有名で、奥久慈のりんごを使った「リンゴパン」や「アップルパイ」も作っております。最新の情報は新着情報をご確認下さい。
サンローランではパンだけでなくおにぎりやお弁当も取り扱っており、またパンもベトナムサンドイッチをはじめ他のパン屋さんではあまり見かけない珍しいものも取り揃えております。店長や職人が『美味しい』と感じたものを出来るだけお客様にも届けられるよう、普段あまり口にする機会の少ないものも積極的に取り入れております。
店舗名 | パン工房 サンローラン |
---|---|
営業時間 | 7:00~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子719 |
TEL | 0295-72-2222 |
駐車場 | 2台あり |
取り置き、お弁当の予約など、些細なことでも承ります。誕生日ケーキのご予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。サンローランは常陸大子駅のすぐ向かいにお店を構えており、観光のお土産などにもお喜びのお声をいただいております。大子町に訪れる際はぜひ一度お立ち寄りください。
.
備忘録
豆切れのタイミング。
冷凍保存中のコーヒー豆に手を付けようかーーと考えもしたんですが、 「どうせそちらに出かける用事もあるから」 と、 息抜きがてらの寄り道で、 また、 お隣大子町の『memeguru ( me.meguru31 ) 』へと調達に行ってきました🚙💨
もちろん、 お目当ては『あっちこっちSTAND ( hajimari_ackc ) 』のまりあさん ( mari.acoffee ) が焼いた豆😊
memeguruのオーナーさん、 “コーヒーは豆から (挽いて) 淹れたい” 方だそうで、 それゆえまりあさんにお願いして豆で入れてもらっているーーとのこと。
そのポリシー、 なんとまあ心強く、 また、 ありがたいことか🙇♂️
(『あっちこっち』のコーヒーを置いている大子町内のお店も出てきたのですが、 memeguruのほかに豆を扱っているところってあるのかなぁ🤔 )
で、 ブレンドを購入です。
時まさに、 追加発注分の納品 (←まりあさんの到着) を待っていたタイミングだったようで、 しかし運良くひとつだけ店頭在庫があってくれて、 辛くも確保。 下手すりゃ空振りに終わってたかもなワケで、 あぶないあぶない😳
『あっちこっち』のコーヒーは、 今のところ “構成を固定せず、 そのときどきのベストな組み立てでお届け” する折折のブレンド 「あっちこっちブレンド」 ( 、 またの名を 「maria coffee」 ) 1種のみ。
今回買い求めたものは “ブラジル🇧🇷とコロンビア🇨🇴とペルー🇵🇪のラテントリオ珈琲”。
さっそくーーと行きたいところではありますが、 まずは前の豆を淹れきってから。
その夜のうちカフェ、 コーヒーのお供は、 JR常陸大子駅前のパン屋さん『サンローラン ( miladyas0423 ) 』のシナモンロール。
トップにあしらわれたコーヒーグレーズに、 まりあさんのコーヒーを使ったコラボ商品なんです😆 それゆえ、 せっかくだからこちらにも立ち寄って、 買っていった次第。
・・・ただね、 「トースターで少しだけ温めよう」 としたところ、 しくじりまして🥺
ほら、トースターって “5分に満たない温めのときは、 タイマーのツマミを一度5分以上にしたのち任意の分数へ戻す” じゃないですか。 それをね、 電動ミルが止まったのに気を取られ、 一瞬でコロッと忘れてしまい😭
たまたま温度設定が若干低めだったおかげで、 見る影少々なくなりこそすれど、 なんとか致命的なことにはならずに済んだのかなーーと😮💨
お味も、 若干香ばしすぎかも?!ですが、 ちゃんと美味しかったのでひと安心😅😋
なお、 コラボ第2弾商品として、『あっちこっち』のカフェオレベース (および、 引き続きのコーヒーグレーズ) を使った 「アイリッシュ・フレンチトースト (コーヒーVer.) 」 もあるそうなので、 チャンスがあればそちらもぜひ、 試してみたいですね (←今度は余計なことをせずに🤣)
. ...
.
備忘録
喫茶室一階 @ 雑貨屋memeguru ( me.meguru31 )/茨城県久慈郡大子町大子
いきなりボヤけば、 今回は写真の出来があんまりですね・・・😔
まあ、 ともかくとして。
先日二度目の開催となった、 大子町の “アートな雑貨屋”『memeguru』一階レンタルカフェでの 「喫茶室一階」 、 行ってきました。
当日は仕事だったんですが、 イベント終盤に馳せ参じられるシフトだったおかげで、 無事足を運べて☺️
前回に引き続き、 今回も一日バリスタは『PLAYTIME CAFE』の丹治さん ( tetsutanji ) 。
そして、 イートイン/販売会のお菓子担当は、 はじめましての『コケス』大橋祐香さん ( ohashi0322 ) 。
終盤の到着ゆえ、 丹治さんのコーヒーはいただけるにしても、 コケスさんのお菓子は残っているだろうか・・・と危ぶんでいたのですが、 ありがたいことにまだ大丈夫ーーとはいえその後さほど経たずに急転直下ハケてしまうので、 案外ツイていたのかも😅
と、 いうことで、 せっかく駆けつけたのですから、 少しゆっくり、 コーヒーとお菓子をいただいていくことにします。
選んだお菓子はタルトタタン🍎
小ぶりでかための、 タルトともビスケット?ともなベースの上には、 丹治さんともまた繋がりの深い福島市の『あんざい果樹園』のりんごがキャラメリゼされて鎮座まします。
丹治さんの淹れられるコーヒーとの相性もたいへん良く、 間違いのないチョイスだったなぁーーと内心独りごちたり😊
また、 イベント終盤ゆえ?なのか?だいぶんレイドバックした空気感もあり、 丹治さんはじめ皆さんといろいろお話しもできました。
丹治さん、 大橋さん、 ヘルプにいらしてた『自家焙煎珈琲hoothoot ( hoothoot_ccooffeee ) 』の生方さん、 ほかにも、 どういうワケか今度も来店のタイミングがバッティングした『Michiru Bakery ( michiru.bakery ) 』のレミさん (←完売のお店上がりで、 今回はご主人とご一緒) 、 また、 常陸大子駅前の (こちらも😂) パン屋さん『サンローラン ( pan_saintlaurent )』のご店主ほかはじめてお目にかかる方々など、 そう長くもない時間ながら思いがけずさまざまな人たちと言葉を交わせて。
コーヒーとお菓子に負けず劣らず、 なんとも味わい深く、 そして充たされたひとときとなりました😊
丹治さんは今秋郡山から会津へと拠を移され、 長らく常設固定店としては閉じたままだった『PLAYTIME CAFE』を再開されるそうで、 “出張PLAYTIME CAFE” もいったんひと区切り、 ないし大幅にペースダウンとなるようです。
その前に、 貴重な機会を得られてホントよかったなあ😊
◆使用カメラ/Canon EOS M ( eos_canonjp )
◆レンズ/EF-M 22mm 1:2 STM
◆撮影モード/クリエイティブオート
(操作できる項目をひとつふたつ弄って)
. ...
2021.12.4〜5 その9 サンローラン備忘
大子
✴︎
4時半くらいに目が覚めてトイレにいくと
さすがに寒い❄️
まだ陽が上る前で、空には満天の星があり
しばらく眺めていると久しぶりに流れ星が見れた☆彡
✴︎
すっかり目が覚めてしまいストーブをつけて暖をとりながらお湯を沸かしてコーヒータイム☕️
その後静かに少し幕内整理をしていると、
6時くらいに長女が起きてきて、外に出ると星は跡形もなく消えて、空は白みはじめていた🌅
✴︎
あんまり退屈なので6時半すぎにセンターハウスに行ってサンローランを待つ😊
前回同様また1番乗りであった😆
選びたい放題となると、カツサンドとおにぎりは外せない✨久しぶりに目玉焼きパンも食べたいと結局たくさん購入☺️
前日のミルクスープとパンがマッチして
美味しい朝食であった👍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#いばらきキャンプ #茨城キャンプ #大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ #キャンプ #ファミキャン #キャンプ飯 #いばらきキャンプ掲載希望 #パン工房サンローラン #朝パン #カツサンド #おにぎり #カレーパン #ベーコンエッグパン #大子町グルメ #hkキャンプ ...
2022.9.23〜25 その7 朝パン備忘
グリンヴィラ
✴︎
3日目は晴れた清々しい朝☀️
朝食は pan_saintlaurent さんのパンにしました🥪
っというわけで、
次回にむけて、前何食べたか忘れないように備忘投稿。
ダブりが多いな我が家😆😆😆
なんだかんだで目玉焼きパンが好き😊
美味しかった✨
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#キャンプ #ファミリーキャンプ #ファミキャン #サンローラン #グリンヴィラ #大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ #朝パン #目玉焼きパン #カレーパン #大子町 #大子グルメ #大子広域公園オートキャンプ場 #キャンプ飯 #パン工房サンローラン ...
【温泉むすめ紅葉ちゃんに会いに行く旅2日目】
おいしいもの、素敵な景色
そして出会い😊✨
今回の旅は素敵な出会いがいっぱいでした。
大子町のみなさんと色々と教えてくれた
ぽか様とフォロワーさんに感謝です。
ありがとうございました😌✨
帰ってきたばかりなのに
もうお店の方たちやぽか様に会いたく
なってしまうほどです😊✨
近いうちにまた遊びに行きます。
【写真】
1.旅のしおり(マインドマップ)出発前
2.リバーサイド奥久慈福寿荘(朝食)さん
3.月待の滝(裏見の滝)
4.山田文具店(やまぶん)さん
5.藤田観光りんご園さん
6.奥久慈ゆばの里さん
7.パン工房サンローランさん
8.川井米穀店さん
9.旅のしおり(マインドマップ)帰宅後
#大子紅葉
#大子温泉
#茨城県大子町
#リバーサイド奥久慈福寿荘
#月待の滝
#裏見の滝
#山田文具店
#藤田観光りんご園
#奥久慈ゆばの里
#パン工房サンローラン
#川井米穀店
#旅のしおり
#マインドマップ ...
お疲れさま、自分。お疲れさま、みんな。ということで、奥久慈へ美味しい秋遠足♬
いつもの118号線を外れ、時々、耳がツーンってなりながらの山越えドライブ。
美味しいランチ!あぁ、体に染みるぅ〜と感じる肉!ソースに味噌?あれっ?なんだろうと舌で探っているうちに完食。デザートも素敵✨
道の駅奥久慈だいごで、久しぶりの鮎焼きのおじちゃんとおしゃべり♬相変わらず元気だなぁ。
久しぶりの面々、立ち寄る所々ではFMだいごが聴こえてくる、自分の原点を思い出させる1日。これはご褒美の1日。
#リュタン #追分りんご園 #アップルパイ#パン工房サンローラン #シルクタッチ#アローカナのたまご
#奥久慈だいご ...
Camp🏕️🔥
#大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
#アメリカントレーラー
#パン工房サンローラン
#餡子は甘さ控えめがいい
#ファミリーレストランくれしぇんど
#大子おやき学校 ...
今日はお友達とお出掛け〜🎶
*
一緒にお出掛けするの初めてで、
めっちゃワクワクしたぁ(*´艸`*)w
*
*
*
*
インスタでずっと見てて行きたかった
パン屋さん♥️
ミチルベーカリーさん(michiru.bakery )に💡
*
お店の雰囲気が可愛い♥️😍
やっと行けて、しあわせ〜💕(*´艸`)
*
アタシ好みのパンがいっぱいで目移りしちゃった✨
オランジュショコラ←大好きです💕
オレンジ×チョコレート、大好きー!!😆
フォカッチャチーズも美味しかったぁ💕
*
また絶対伺わせていただきます✨
ごちそうさまでしたm(__)m
*
*
*
*
大子に行ったらほぼ行く、
大子駅前のパン屋さん♥️
パン工房サンローランさん(pan_saintlaurent )💡
*
パン好きなお友達に教えたくて、
今日も寄らせてもらいました💡😊
でも、友達の爆買いにビックリ💦💦😆ww
トレー2つに山盛りwプラス、シルクタッチ5本✨
パンパーティーしようかな🎶て言ってたwww
*
チーズフランス
白いピーナツコッペ
アタシの好きなパンです💕今日も安定の美味しさ✨😌
ごちそうさまでしたm(__)m
*
次回は、バインミー気になってるので、
あったら食べたいです!!😊
*
*
*
*
ランチはトゥーリ〜🍴
常陸牛のハンバーグ、めちゃくちゃおいしい♥️
*
ハンバーグ好きな彼氏さんにも
ぜひぜひ食べさせたい✨て思う、美味しさ(*´艸`*)
*
ポークカツレツ←気になってます✨
次回は、ポークカツレツ食べます‼️←宣言ww
*
美味しかったです♥️ごちそうさまでしたm(__)m
*
*
*
道の駅常陸大宮にも寄り、
大大大好きないちごを購入♥️
はじめて食べた品種。
『ひたち姫』美味しかった♥️好きー♥️♥️♥️
また食べたいけど、今日初めて見たし
スーパーでは見かけないんだよね➰
また道の駅まで行くしかないかなぁ〜😅ww
*
*
*
たのしかったぁ🎶
また一緒にお出掛けしよーねー♥️
*
*
*
*
長々お付き合いいただき
ありがとうございます✨m(__)m
感謝です。
*
*
*
*
*
#パン屋さん巡り #パン好き #大子町 #パン工房サンローラン #ミチルベーカリー #トゥーリ〜 #安定の美味しさ #美味しすぎ #初お出かけ #ドライブ #常陸牛ハンバーグ #最高 #休日満喫 #道の駅 #常陸大宮 #かわプラザ #道の駅常陸大宮かわプラザ #いちご #品種 #ひたち姫 #デブ活 #🐷 ...
JR水郡線 常陸大子駅から徒歩1分
サンローラン専用無料駐車場(2台)
駅前有料駐車場(30分無料)